福寿会の皆さんありがとうございました。

7月1日(水)、早朝より、福寿会の皆さんが校舎周りの草刈りをしてくださいました。
花壇がみるみるうちきれいになりました。
子供たちが気持ちよく学ぶことができるように学習環境を整えていただき、ありがとうございました。地域の皆様の温かい支援に支えられて、子供たちは、毎日、元気に活動しています。

七夕の短冊を飾りました

今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、舟見の七夕祭りの行事が中止になりました。学校では、子供たちに少しでも七夕の気分を味わってもらおうと、中庭付近にほどよい大きさの竹を 4本設置し願い事を書いた短冊を飾れるようにしました。今週に 入り、ペアの学年で仲良く短冊を飾りました。子供たちが心を込めて考えた願い事をいくつか紹介します。「コロナが終わったらみんなで歌おうよ」「サッカー選手になれますように」「みんなが病気にならずに、元気でいられますように」「将来看護師になり、人の命を助けたいです」・・・例年より健康に関する願いが多かったようです。ひばりっ子の願いがどうか叶いますように。

プログラミング教育が始まりました

新学習指導要領に沿って、プログラミング教育が本日より3年生以上で始まりました。各学年6時間分を9月中旬までにかけて学習します
高度なプログラミングを主目的にするのではなく、プログラミングを体験しながら論理的思考力(論理的に問題を解決する力)を身に付けるためのものです。
本日はその第1時間目として、その基本を学習しました。

避難訓練(火災)を実施しました。

6月19日(金)に避難訓練を実施しました。
授業中に給食室から出火したと想定し、グラウンドバックネット前に避難しました。
17日(水)朝活動時に、事前の指導をしました。子供たちは、事前指導を生かし、マスクの上からハンカチをあて、迅速に避難をしていました。
校長先生からは、避難するときの態度がよかった。個人で命を守ることはもちろん、外へ出てからの駆け足や整列時の「集団力」が大切であるとことばをいただきました。
また、ものが燃えることによって発生する無色無臭の気体(一酸化炭素)の恐ろしさについても触れ、迅速な避難の大切さを学習しました。