3年生の国語、「お気に入りの場所教えます」の学習です。お気に入りの場所の写真や図を見せながら発表する学習です。3人は、展望台、アスレチック広場、体育館をお気に入りの場所に選びました。雪の中を撮影に行き、タブレットで確認しました。タブレットフル活用、便利です。
3年生の国語、「お気に入りの場所教えます」の学習です。お気に入りの場所の写真や図を見せながら発表する学習です。3人は、展望台、アスレチック広場、体育館をお気に入りの場所に選びました。雪の中を撮影に行き、タブレットで確認しました。タブレットフル活用、便利です。
1・2年生のメダル作り。かわいらしかったです。3・4年生は、メッセージポスターを作っています。6年生の顔写真を貼り、下級生からのメッセージを貼ってアレンジしています。顔写真の周りを素敵に飾り、アイドルのポスターのようになりました。あれこれ考えながら丁寧に作る3・4年生の温かい心が伝わってきます。
4年生の子供たちが教室ですごろく遊びをしていました。理科の学習で作ったそうです。植物や昆虫、気温や行事のことが書いてあってなるほどと思いました。昆虫大好きの4年生にぴったりです。理科の学習がより好きになりましたね。
5年生の外国語活動の最初は聞き取りテストをしていました。見ていると中学校の授業のようでした。子供たちは音声を聞いてテストに答えていましたが「EASY」を連呼するので、簡単だったようです。テストの後はMy favorite plase~.」私の好きな場所は・・・の学習です。反応がよく、自分の考えを進んで話しています。
大雪の予報のはずが、大休憩は澄み切った青空でした。大喜びでスキー山に向かい、そり滑りを楽しみました。見ると、立派なそりが登場していました。気持ちよさそうです。このお天気が続くといいのにと願っています。