4月28日(金)、1年生が在校生24名と仲良くなるため、6年生が「なかよし集会」を企画・運営をしてくれました。全校生徒で「ひばり野クイズ」や「じゃんけん列車」・「生まれ月毎の写真撮影」を楽しみました。学校をリードする6年生の姿がよい手本となっていました。












4月28日(金)、1年生が在校生24名と仲良くなるため、6年生が「なかよし集会」を企画・運営をしてくれました。全校生徒で「ひばり野クイズ」や「じゃんけん列車」・「生まれ月毎の写真撮影」を楽しみました。学校をリードする6年生の姿がよい手本となっていました。
4月18日(火)、舟見駐在所から警察の方をお招きし、交通安全教室を行いました。「自分のいのちは自分で守る」という意識で、交通ルールを守って、登下校することを紙芝居を用いて、話されました。「ひばりっ子」が実践している横断歩道を渡り終えた後の「ぺこり」のお辞儀はドライバーの方も含めて、お互いに気持ちよく安全に登下校できることを再度確認しました。その後、1・2年生は、体育館で横断歩道を想定して、歩行指導を行いました。