2年生が校舎内の草むしりや野菜の育て方でお世話になった、福寿会の方々を招待し「畑の先生ありがとうパーティー」を行いました。一緒に白玉だんごを作り、お楽しみタイムやインタビューをしました。
1年生 学習参観・給食試食会
1年生は学習参観と給食試食会を行いました。学習参観では、金澤泰子調理師さんと西村伊都子栄養教諭から「めざせ!はし名人!」のテーマで、はしの持ち方を教えて頂きました。給食試食会では、子供たちの給食の準備の様子を見ていただいた後、給食を試食していただきました。親子で楽しく給食を食べました。その後、入善町教育委員会 池原哲男教育長より、生活習慣を身に付けることの大切さを具体例を交えながら分かりやすく講話をいただきました。また、西村栄養教諭からは、子供の食事の量や食事について大切なことをお話していただきました。
七夕パレード
舟見七夕まつりの日に寿楽苑訪問と七夕パレードを行いました。天候に恵まれ、舟見の町を堂々と行進しました。保護者の方々や地域の方々に見て頂く中で、毎日の練習の成果が発揮でき、子供たちはとても嬉しそうでした。
町探検(2年生)
2年生が生活科の授業「町探検」で、ひばり野カーポートに行きました。毎日登下校時に見ているカーポートですが、どんな物があり、どんなお仕事なのか興味をもって、熱心にお話を聞いていました。
3年生 野中敬老会
野中地区の敬老会がありました。3年生が「おじいちゃん・おばあちゃん自慢」とリズムダンス「アイーダ」を発表しました。