学校田の横に地域農地維持・資源保全会の看板が設置されました。看板には、稲を持った6年生の笑顔いっぱいの写真と「緑・恵み・笑顔 美しいひばり野台地を未来へ」という、6年生が考えたメッセージが入っています。6年生の笑顔がまぶしい素敵な看板になりました。
学校田の横に地域農地維持・資源保全会の看板が設置されました。看板には、稲を持った6年生の笑顔いっぱいの写真と「緑・恵み・笑顔 美しいひばり野台地を未来へ」という、6年生が考えたメッセージが入っています。6年生の笑顔がまぶしい素敵な看板になりました。
5年生は、警察署から講師に来ていただき「薬物乱用防止教室」を行い、薬物の恐ろしさや依存性等をスライドショーでわかりやすく教えていただきました。また、薬物の使用を誘われた際に断る3つの方法を教えていただき、実際にやってみました。子供たちは、「家に帰ったら家族に教えたいです。」「薬物が絶対にダメなものだと改めて思いました。」等の感想を話し、薬物乱用の危険性を実感していた様子でした。
6年生は、あわの産婦人科医院 助産師の水島香苗先生を講師に「いのちの授業」を行いました。水島先生から、赤ちゃんが生まれるまでの話や家族が支えあって赤ちゃんを育てていること等の話を聞き、子供たちはとても真剣な表情でした。また、4組のお母さんと赤ちゃんに来ていただき、抱っこ体験をさせていただきました。子供たちは、満面の笑みで赤ちゃんを大切に抱っこしながら命の重み、命の尊さを感じていました。
10月26日のチャレンジタイムに、2回目の全校リレーを行いました。エンジョイスポーツ委員会が中心となり、運営してくれました。
リレーは、ランチルームの号車ごとにチームを作り、1~6年生までがバトンをつなぎました。転んでも、あきらめず最後まで走る姿、懸命に走る友達を大きな声で応援する姿は、とってもかっこよかったです。次回の全校リレーは11月。今回の記録よりも速くなるように、またがんばってほしいです。
10月20日(木)、保育所と合同の安全教室(避難訓練)を行いました。今回の訓練は地震と、それに伴って起きる火災を想定しました。子供たちは「おさない、走らない、しゃべらない、戻らない」の合言葉を意識し、真剣な表情で避難場所まで素早く移動できました。また、教職員は小学校の子供の安全を確かめた後に、保育所の園児の避難の補助に加わりました。小学校の子供たちは、園児が来ても静かに待機し、校長先生の話を聞く時も良きお手本となっていました。
子供にとっても教職員にとっても、いつ起きるかわからない災害について考え、気持ちを引き締めるよい訓練となりました。