1~3年生の体育の終わりごろ、体育館ではドッジビーをしていました。二つのフリスビーを使うのでよそ見は禁物。1年生もしっかり投げたりよけたりしました。2・3年生に負けていません。
日別アーカイブ: 2025年4月21日
交通安全教室 全校
交通安全教室を行いました。舟見駐在所の松里巡査長さんをお迎えして、交通安全についてのお話を聞きました。横断歩道の渡り方や交通ルールについて全校で話を聞きました。そのあと、1・2年生はランドセルを担いで実際に外に出て現地指導をしていただきました。安全確認をして横断歩道を渡ったり、押しボタン式信号機のある交差点で自分たちでボタンを押して渡ったりしました。3~6年生は、自転車の乗り方のDVDを見て、安全な乗り方や交通ルールやマナーについて学習しました。
朝のスピーチ 5・6年生
月曜日の朝活動はスピーチタイムです。5・6年ワークスペースでは、6年生が話していました。お題は「最近見た夢」でした。しかし、夢をみていないとのことで「ぼくがみたい夢」に変更。「ホタテの珍味をたくさん食べる夢をみたい」そうです。渋いですね。ノー原稿でかなりの文章量を話していました。感想タイムも次々と続き、いい感じで習慣化されつつあります。