6年生に心を込めて【2月19日】

1・2年生のメダル作り。かわいらしかったです。3・4年生は、メッセージポスターを作っています。6年生の顔写真を貼り、下級生からのメッセージを貼ってアレンジしています。顔写真の周りを素敵に飾り、アイドルのポスターのようになりました。あれこれ考えながら丁寧に作る3・4年生の温かい心が伝わってきます。

外国語活動 5年生【2月19日】

5年生の外国語活動の最初は聞き取りテストをしていました。見ていると中学校の授業のようでした。子供たちは音声を聞いてテストに答えていましたが「EASY」を連呼するので、簡単だったようです。テストの後はMy  favorite plase~.」私の好きな場所は・・・の学習です。反応がよく、自分の考えを進んで話しています。

ディベート 1・2年生【2月19日】

朝の活動です。1・2年生が何とディベートをしています。お題は「しゅくだいは ありか なしか」「ぜったいなし」「あったほうがいい」最初は「なし」5人、「あり」3人でした。しかし、みんなの話を聞いているうちに、「なし」から「あり」に移動した子供もいて、最終的には「なし」が一人になりました。話しやすいお題を出して子供たちの話合いのレベルを高めていっています。見ていて面白いです。