3・4年生教室はし~んと静まり返っていました。今日の書写は硬筆です。ローマ字を書きました。あとなぞりや清書に真剣に取り組みました。石原先生に提出すると、なぜかみんな伸びをしています。一生懸命書いていた証拠ですね。
3・4年生教室はし~んと静まり返っていました。今日の書写は硬筆です。ローマ字を書きました。あとなぞりや清書に真剣に取り組みました。石原先生に提出すると、なぜかみんな伸びをしています。一生懸命書いていた証拠ですね。
いよいよ明日です。どの学級も最後の練習です。ステージの予約はもちろん1~6限まで埋まっています。1・2年生は、進行する5年生に見られながらの練習でした。5年生が見ているからか?いつもより声が小さく、もじもじしていたような気がします。明日は悔いのないようにみんなで力を合わせてがんばってほしいです。
3年生の国語、「お気に入りの場所教えます」の学習です。お気に入りの場所の写真や図を見せながら発表する学習です。3人は、展望台、アスレチック広場、体育館をお気に入りの場所に選びました。雪の中を撮影に行き、タブレットで確認しました。タブレットフル活用、便利です。
1・2年生のメダル作り。かわいらしかったです。3・4年生は、メッセージポスターを作っています。6年生の顔写真を貼り、下級生からのメッセージを貼ってアレンジしています。顔写真の周りを素敵に飾り、アイドルのポスターのようになりました。あれこれ考えながら丁寧に作る3・4年生の温かい心が伝わってきます。
4年生の子供たちが教室ですごろく遊びをしていました。理科の学習で作ったそうです。植物や昆虫、気温や行事のことが書いてあってなるほどと思いました。昆虫大好きの4年生にぴったりです。理科の学習がより好きになりましたね。