「学校からのお知らせ」カテゴリーアーカイブ

総合的な学習の成果をホームぺージに公開しました。

5・6年生が総合的な学習の時間にひばり野地区について調べたことをまとめ、学校ホームページにて公開しました。

七夕祭りについて調べた記事と、昭和30年代の舟見1~3区の様子についてイラスト素材で作成した絵地図を見ることができます。ぜひご覧ください。

 

メニューバーの「ひばり野地区のあゆみ」からアクセスできます。下記URLからもアクセスできます。

ひばり野地区のあゆみ | 入善町立ひばり野小学校

 

4月28日(金) 自転車交通安全教室を行いました。

4月28日(金)、自転車の交通安全教室を行いました。3年生以上の児童一人一人に自転車を運転してもらい、安全に自転車に乗るための動作について教員で確認をしました。ご家庭でも自転車を乗る際の約束を話し合ったり、お子様の自転車を乗る様子を確認したりしてください。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA
OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

安全に気を付けて有意義な冬休みを

終業式の後に、河内先生、上田先生、亀田先生から『冬休みの生活「あ・い・う・え・お」』のお話がありました。新しい生活様式についての話や公共施設を使うときのマナーやルールについて確認をしました。また、メディアの使い方に関しては、自分の名前や住所を気軽に言わない、載せないなど、SNS等のマナーやルールを考えながら、正しい使い方を確認しました。
14日間の冬休み中、事故等にあわず元気に過ごし、1月8日の始業式に、全員が元気に登校できるよう、まずは、お子様の実情を把握され、健康や安全について声がけをしていただければと思います。

第26回運動会 声援ありがとうございました

第26回運動会は、晴天のもと無事終えることができました。観覧席の皆様の温かい声援が力となり、子供たちは練習以上の力を発揮して競技に係の仕事にと取り組んでいました。係の仕事にフル回転で働いていた4・5・6年生、その上学年の姿を手本に力一杯応援に競技に取り組んでいた1・2・3年生、全校児童一人一人が自分のできることに一生懸命に取り組んでいる姿は、大変頼もしく、ひばりっ子たちの団結力・絆の深さを感じました。
また、PTA役員の皆様には、早朝からのテントや万国旗等の準備、運動会終了後の後片付けにもご協力いただき、ありがとうございました。