「行事」カテゴリーアーカイブ

遠足に出発 【5月2日】

遠足です。空は曇り空ですが、子供たちの顔は快晴です。学習センターで出発式を行いました。児童代表が楽しみなことやがんばりたいことなどを話しました。吉﨑校長先生から「グループのみんなとなかよく行動すること」「楽しいことおもしろいことをいっぱい見付けること」をがんばるようお話がありました。今年度の学校みんなの合言葉「わくわく」「にこにこ」「いきいき」を目当てにがんばることと思います。豪華なバスに乗って出発しました。

6年教室に手作りのてるてる坊主がありました。何と50個!!子供たちの願いがこもっていますね。良い天気でありますように・・・。

ハッピーソング 3・4年生音楽【5月1日】

3・4年生はリズム打ちをしながら♪ハッピーソングを楽しそうに歌っていました。坂藤先生がリズムをやってみてそれを繰り返し、歌のリズムをつかんでいきました。デジタル教科書の内容がとても充実していてびっくりしました。映像を見ながら歌やリズムを習得していけるなんて・・・。ありがたいです。

タブレット少しずつ慣れてきました 1年生【5月1日】

1年教室では最近タブレットをよく使っています。今日はロイロノートを使っ自由帳代わりに絵や文字をかきました。自分のカードを作って書くのですが、つい友達のカードに書いてしまう場面も・・・。これもまた勉強です。担任の清水先生が一人一人に丁寧に指導しているので、のみこみが早いです。

町探検に向けて【5月1日】

1年生は2年生と一緒に校区の町探検に出かけます。公民館やお店、ガソリンスタンドなど、学校の周りにはいろいろな施設があります。楽しみですね。

3年生は、社会科で町探検に出かけます。交流センターやお寺、神社を見学します。昨年度はお店や駐在所、温泉などを探検しました。3年生になってレベルアップした学習ができそうですね。