「行事」カテゴリーアーカイブ

学校保健委員会

7月6日(火)
5限目に「ひばりっ子メディアルール大作戦」をテーマとした、学校校保健委員会を開催しました。
保健委員会からのスマホ・メディア・ゲーム等と健康に関する発表に加え、先生方のユニークな寸劇で楽しい中にも興味深い内容のオープニングとなりました。

その後、e-ネットキャラバン事業として(株)ニイカワポータルの井田佳伸 先生を講師にお招きして「オンラインゲームの危険性、ネットトラブルの事例や対処法」についてご講演をいただきました。

子供たちは、とても身近に危険が潜んでいることを学ぶことができ、自分の生活を振り返る良い機会になったのではないでしょうか。また、6名の保護者に参加いただき、フィルタリングに関する認識を深めていただくことができたように感じます。

この後、学校保健委員会で学んだことをもとに、学級でインターネットやオンラインゲーム、SNS等について話し合い、ルールを考えます。そのルールについて保護者と子供たちとが話し合う機会を設けることにしています。

七夕集会

7月5日(月)5限目に「七夕集会」がありました。
子供たちが、それぞれ願い事を書いた短冊を笹竹に飾りつけしました。「コロナが終わりますように」とか「バスケットボールが上手になりますように」等々、いろんな願い事が書かれていました。その中に「おじいちゃんが早く元気になりますように」という願い事を見つけました。家族の大切さを再確認できる願い事を発見しました。

その後、給食の縦割り班でのゲームを行いました。インタビュー
では、子供たちが、楽しかったことをしっかりと発表していました。

願い事:元気で賢いひばりっ子になりますように。

まち探検

今日、2年生の子供たちが「まち探検」に出かけました。

「ふなみ交流館」「舟見駐在所」「ひばりの薬局」へ行って、見学をしたり、働いている方々にインタビューしたりしました。

・舟見交流館ができたのは、2年生が生まれた年と同じだということ。

・警察官が着ているベストには、催涙スプレーが装備されていること

・薬局では、熱中症をを防ぐ経口補水液がよく売れているということ

など、多くの事を教えていただきました。

自分の足で現地まで行き、生の声でお話が聞けて、とても貴重な体験ができました。

七夕かざり

本日、全校で「七夕かざり」を作りました。

縦割り班ごとに、牛乳パックに色を付け、”ぼんぼり”を作りました。牛乳パックは、給食後、奇麗に洗って乾かし貯めてきたものです。

 

高学年がリーダーとなり、下学年に教えながら頑張って作っていました。

とても地味な作業ですが、奇麗なものを仕上げるには、そんな地味な準備が必要なんですね。

 

プール開き

6月28日(月)

北陸地方が梅雨入りしたにも関わらず、快晴のもと「プール開き」を行いました。

各学年の代表者が、「4級を目指します。」や「平泳ぎをがんばります。」といった「水遊び」や「水泳学習」のめあてを発表しました。

その後、わくわく元気委員会の小森義希委員長が                   『プールでは、「走らない」「とび込まない」「ふざけない」「準備体操をしっかりする」「安全に泳ぐ」などの決まりを守り、自分のめあてが達成できるようにがんばることを誓います。』と宣誓をしました。

また、体育主任の中島先生から、プール使用についての   『は・ひ・ふ・へ・ほ』                 は:はしらない                      ひ:ひとのじゃまをしない                 ふ:ふざえない                        へ:へこたれない                       ほ:ほかの学年と仲良くする。                 といった諸注意がありました。

昨年、使用できなかったプールを存分に利用し、たくましい「ひばりっ子」を目指します。