卒業する6年生が5年生に「6年生とは!」と引継ぎをしました。「6年生で大切なことは?」クイズ形式で5年生に6年生の姿を伝授しました。あと1週間でプレ6年生。5年生、お願いします!
「行事」カテゴリーアーカイブ
はこづくり 2年生【3月13日】
2年生が「算数楽しみや~」と話していたので見に行くと、工作用紙で一生懸命箱を作っていました。はこのかたちの学習です。「スイッチ作ったん」「カセット入れるところ」などと話しながら友達と見せ合いっこしていました。展開図もしっかり描いていて驚きました。
2年教室から外を見ると、すっかり雪がなくなっていました。そして植木鉢にはチューリップの球根から葉っぱが出ていました。春ですね。
ピカピカ大作戦 【3月13日】
今週は学年末清掃週間です。「そ そうじの間は 静かに もくもく」「う うつくしい ひばり野小学校を 目指して」「じ じかんいっぱいしよう!」を合言葉にがんばっています。窓ふきや床掃除、手洗い場など、縦割り班で(といっても2人で)協力して黙々、時間いっぱい美しさを求めています。


スライム作り 5年生理科【3月13日】
おまちかねのスライム作りです。石原先生との理科の学習は、今日で最終回です。どろどろになったスライムをさわりながら「うわ~」「わらびもちや~」何とも言えない感触がたまらない様子でした。楽しい最終回でしたね。石原先生ありがとうございました。
6年生と思い出つくろう会 【3月13日】
大休憩に6年生主催の「6年生と思い出つくろう会」がありました。「けいどろ」と「ドッジビー」を楽しみました。けいどろは、6年生全員が鬼役でした。ドッジビーも一つではなくいっぱいありました。とても盛り上がり、体育館に歓声が響きました。6年生と過ごすのもあとわずかです。さみしい・・・。