「行事」カテゴリーアーカイブ

紙花作り 1・2年生

6年生を送る会の飾りの紙花を1.2年生が作っていました。じゃばら折りになったお花紙を一枚一枚丁寧に開いていきます。ピンクや白だけでなく、今は水色・青色もあります。素敵な花が咲き乱れました。

1月28日(火)朝の子供たち

雨の朝。雪はいつ降るのでしょう・・・。

1・2年生は朝からなわ跳び。かけあし跳びやあや跳び、二重跳び等、できるようになった技が増えてますます意欲的です。

3・4年生は、朝は漢字プリントのお直しです。間違えた漢字はしっかり調べて書いています。

5・6年生は記事ノートの発表。今朝の新聞記事は「再生されたランドセル」の話題です。聞く姿勢がスバラシイ!

 

版画 木々を見つめて 3・4年生

3・4年生の図画工作科は1・2年生も取り組んでいる版画です。3・4年生は、板に下絵を描いて彫刻刀で彫ります。

今日は学校のお気に入りの木を下絵に描きました。幹や枝の様子をよく見ながら、リアルに表現していてびっくりしました。今にも動き出しそうな枝も・・・。カーボン紙を使って板に写します。どのようになるか待ち遠しいです。