「行事」カテゴリーアーカイブ

5年生 社会科 私たちの生活と森林【2月12日(水)】

社会科「林業」の学習です。自分でテーマを決めて、タブレットで情報を集めて書きまとめています。「間伐材」や「木材の木の種類」などのテーマについて調べています。ロイロノートにまとめているのですが、画像を取り入れながら巧みにまとめているのにびっくりします。何枚もシートを連ねて、調べたことを見直しながら進めています。インターネットは情報量が多いですが、そこから自分の得たい情報を抽出して理解しながら進めることが大切です。「これ何て書いてあるん?」と聞きながらがんばっています。

 

自己アピール 本番(録画)6年生外国語【2月12日(水)】

6年生の外国語。入善中学校の英語担当の村田先生に送る自己アピール動画の録画本番でした。練習を繰り返し、一人一人個別に録画しました。身だしなみを整え、はきはきと話す姿がほほえましいです。ちょうどこの日は、午後から入善中学校入学説明会があり、村田先生にお会いすることができました。村田先生、楽しみにしていてください。

これは何? 1・2年外国語活動【2月10日(月】

月に一度の外国語活動。みんな楽しみに待っていました。英語専科の廣田先生とALTのジェイク先生の巧みなパフォーマンスがより子供たちをひきつけます。今日は”What’s  this?” “It’s a~”を楽しみました。テレビに映される映像を見ながら当てていくのですが、最初は超拡大バージョンが写されます。徐々にズームからズームアウトしていくのです。子供たちは「鳥!」「キウイ」「象」などと叫び、盛り上がりました。叫ぶたびにジェイク先生が「イングリッシュ」と呼びかけました。映像を見ながらのクイズは、外国語の楽しさを倍増させます。