「行事」カテゴリーアーカイブ

心肺蘇生法・AED講習会

本日、夏休みのプール開放に向け、本校PTA主催の心肺蘇生法・AED講習会を新川消防本部から救急救命士3名をお招きして開催しました。大切なお子さんの命に係わるかもしれないことから、参加された保護者の皆さんの表情や、受講姿勢は真剣そのものです。救急救命士に「AEDはどんなところにありますか?」や「小さな子供に心臓マッサージする場合は、大人と同じじゃないと思うんだけど、両手?片手?、どのくらい押せばいいの?」など、質問も多数出されていました。こんなところにも本校の保護者や地域が、子供たちを大切に育んでいることが伺えます。感謝の一言です。

 

最後に、救急救命士の水島さんが言われた2つの事が印象に残っています。

1 水辺に行くときは、子供にライフジャケットを着せてください。浮いていれば呼吸ができる。探す時間が短くなる。

2 救急車が到着するまで、頑張ってください。大切な子供を助けるには、それしかないです。

この2つを肝に命じ、子供たちの安心安全を見守っていきます。

七夕の日

ひばり野小学校では、「舟見七夕まつり」に合わせ、7月3日を今年から「七夕の日」として、ふるさと学習を行う登校日にしました。
「七夕集会」や「ひばり野歴史教室」、「鼓笛隊パレード」等、地域の方々の協力を仰ぎ、子供たちが故郷に「誇り」と「愛着」が持てるよう、取り組んできました。

【七夕集会】
○私の願い事

○たなばたクイズ

○ジャンケン列車

【ひばり野歴史教室】
「わたしの見てきた舟見七夕まつり」
~舟見七夕まつりの由来とこれから~ 講師:広田 登 先生

【七夕給食】

【鼓笛隊パレード】

そして、みんなで「いい笑顔!」

プール開き

7月1日金曜日、梅雨も明け、青空が眩しい本格的な夏がやってきました。

本日の朝活動の時間に「プール開き」を行いました。
学年の代表児童が、それぞれ今年の水泳の目標を発表しました。

そして6年生の代表児童が、プール使用の宣誓を行いました。

また、保健・体育委員会からプール使用の約束、注意事項の確認がありました。

プール使用のルールとマナーを守って、暑さに負けず、思いっきり水泳や水遊びに挑戦しましょう。

 

「七夕飾り」が青空に映えています。

「舟見七夕まつり」に合わせ、七夕飾りを製作しました。給食で飲んだ後の牛乳パックを洗い、乾燥させ、着色し、つなぎ合わせて吹き流しをみんなで作りました。笹竹には、思い思いの願い事短冊に書き、結び付けました。乾燥させた短冊は、田中先生に切り揃えていただき、作りやすくしていただきました。田中先生、ありがとうございました。

七夕飾りは、正門を入った所の体育館の角に7月4日まで飾ってあります。「ひばりっ子」みんなで作った七夕飾りをぜひご覧ください。

「1・2年生親子給食」保護者からのご意見

6月23日(木)に行われた「1・2年生親子給食」を終えて、保護者からいただいた感想をご紹介いたします。

【お子さんの食事の様子はいかがでしたか?】
・今は、みんなでワイワイと話しながら食べることができないの
で、少し寂しい気持ちになりましたが、食事に集中できて、そういった点ではよいのかな。と思いました。
・規律よく食事を摂っていたのでビックリしました。家だとグダグダなのですが、牛乳パックもたたんで収納していたので驚きました。
・思ったよりも黙食ができていました。家では、食べない野菜やスープを頑張って食べていました。
・給食中は余計なお喋りをすることもなく、時間内に全部食べ終えていたので感心しました。
・苦手な野菜も「学校の給食なら食べられる」と言い、きれいに食べていました。しっかり食べて強い体をつくってほしいと思いました。

【子供たちの当番の様子は、いかがでしたか?】
・どの子もしっかりと自分の仕事を責任をもって、やっているの
がわかりました。次にすることを考え、探し、やるというの は、大人でもなかなか大変です。みんな立派ですね。
・上級生が頼もしかったです。縦割りで力を合わせて当番してお り、素敵な光景でした。
・一人一人、与えられた役割をしっかりこなしており、てきぱき 動いて準備も片付けもバッチリでした。ふざけたり遊んだりす る子が一人もいなくてビックリ。真面目な子が多いのですね。
・みんなテキパキと自分の役割をそて、とてもスムーズに給食が 始まっていました。上級生の姿を見て行動できるようになってほしいと思います。

【その他、感想】
・高学年の子が「何か減らす?大丈夫?」と声かけをしてくれて
『食べる事に不安がある子を置き去りにしない』温かい思いや
りを感じました。給食もとても美味しくて、できたて熱々ご飯
が食べられる事がとがとても有難いですね。調理師さんに感謝
です。
・とても美味しかったです。家で苦手ななものも学校で頑張れて
います。給食の調理員さん、ありがとうございます。
・バランスの良い献立で、味もとっても美味しかったです。食器
や後片付け方法(牛乳パックのまとめ方、椅子の上げ方等)が
私の小学校時代と変わっていなくて懐かしく思いました。コロ
ナが終息したら、談笑しながら食事を楽しめるようになればい
いなと思いました。
・ハンバーグが少し固かったような・・・。いつもかんな感じで
しょうか。
・新型コロナの影響で子供たちは静かに食事をすることが当たり
前になって、みんなでルールを守っている姿が素晴らしいなと
思いました。ただ、「今日の給食何かな?おいしいね!」な
ど、楽しく食事をすることができないのだなと思うと少し寂し
い気持ちになりました。家でも給食の話をたくさんしたいと思
います。

参加された保護者の皆様、調理師さんへの温かいお言葉や、貴重なご意見、ありがとうございました。
皆様から頂いたご意見を参考に、これからも食育に努め、「ひばりっ子」のたくましい心と体の育成を目指してまいります。