「行事」カテゴリーアーカイブ

紙が奏でる形と色のハーモニー 5年生図画工作科 【2月28日】

5年生はペン立てが完成し、次の学習に取り組んでいます。いろいろな色の色画用紙から好きな色を3枚選び、カッターで形を切り抜いて重ねてアレンジするという学習です。カッターの使い方がとても上手で、曲線の美しいです。3枚をどのように重ねたらよいか悩みつつ線や色、形の表現を楽しんでいます。

離任式がありました 【2月27日】

6月から理科観察実験アシスタントとしてお世話になった、上島範彦先生との離任式がありました。理科の授業の準備・片付けや理科の時間のサポートなどをしていただきました。6年生が代表で挨拶を述べ、子供たちからのメッセージカードを手渡しました。またいつでもひばり野小学校へ来てください。ありがとうございました。

離任式の子供たちの姿勢のよさにびっくりしました。背筋がピンと伸びて、まっすぐ前を向いて座っています。かっこいいです。見ていて気持ちがよいです。

卒業式歌練習 【2月27日】

火曜日の「にじ」に続き、今日は「旅立ちの日に」の歌練習がありました。この曲は全校の子供たちが初めて取り組む曲です。しかし、有名な曲なので、知っている・聞いたことがあるという子供がほとんどでした。まずは、歌詞をしっかり覚えることが大切です。卒業式まであと12日となりました。しっかり練習して本番に臨みたいですね。