今日は、1年生の学校探検がありました。2年生のお兄さん、お姉さんが一緒に学校の中を案内しながら探検しました。2階教室や展望台、職員室に校長室まで「ひばり野小学校」の隅々まで探検したようです。
![]() |
![]() |
![]() |
校長室では、「あっ!西尾校長先生だ‼」、「椅子(ソファー)がふかふか‼」、「大きなお皿がある!」といった言葉が聞かれました。
みんな「わくわくを見つけるひばりっ子」でした。
4月27日(火)に、3年生~6年生の自転車安全乗り方教室が行われました。舟見駐在所から大懸巡査長さんをお招きして、安全な自転車の乗り方について、お話をしていただいたり、グラウンドに自転車コースを設置し、実際に乗車の様子を見ていただいたりしました。
3年生は6年生から、4年生は5年生から、それぞれ安全な乗り方のチェックを受け、少々緊張しながら自転車操作のアドバイスをしてもらっていました。
子供たちの「右よーし!左よーし!後ろよーし!」の大きくてしっかりとした指差し確認の様子を見られた大懸巡査長さんからは、100点満点の評価と、お褒めの言葉をいただきました。そして「必ずヘルメットを着用してください。」とのお願いもされました。
ひばり野小学校の皆さん、ヘルメットをしっかり着用して、交通安全には十分気を付けて自転車で爽やかな風を感じてください。
4月6日、春休みを終え、子供たちが元気に登校してきました。昨年の11月に全校で植えたチューリップが、ひばりっ子たちが学校に来る日を待ち構えていたかのように、咲きそろい、みんなの登校を迎えてくれました。
離任式
子供たちが、転任された先生方との思い出と感謝の言葉をのべてお別れをしました。
新任式
新しく着任した先生方と「よろしくお願いします」の挨拶をしました。着任された先生方のお話を聞いて、「がんばるぞ」という気持ちが沸き起こったようです。
令和3年度 第1学期始業式
新学年になり、子供たちは、期待を膨らませて新しい教室に入ってきました。
みんなが「明日も学校へ行くのが楽しみだなあ」と思えるように、全校児童みんなで、明るく、元気に、仲良く活動していきたと考えています。
保護者の皆様、地域の皆様、ご支援よろしくお願いします。