「行事」カテゴリーアーカイブ

音を楽しむ 1・2年生 音楽【4月11日】

1年生と2年生は一緒に音楽の授業を受けます。音楽の担当は、2年担任の鈴木先生です。今日は「音」を「楽」しむ、です。何と、1年生は音楽大好き。音楽が流れると本当に楽しそうに体を動かしてノリノリでした。「うさぎさんだよ」「象になった」「ぴょんぴょん」などと言いながら音楽室を動き回りました。2年生も一緒になって盛り上がっています。授業後、鈴木先生が「ホントにみんな素直で、おりこうで楽しかったです」と話していました。素敵です!

 

身体測定 1年生【4月11日】

1年生が身体測定を行いました。しゃき~んと体操服に着替え、保健室へ出発。養護教諭の村中先生の話を静かに聞き、上手に測定を受けました。測定前には「願いします」終わったら「ありがとうございました」の挨拶も忘れませんでした。立派!

保健室前の掲示板。4月バージョンです。いつも、自分の心と体に関心が高まる楽しい工夫がいっぱいです。

地区児童会【4月10日】

地区児童会を行いました。地区に分かれて、地区の危険な場所を話し合ったり、気を付けることを確かめたりしました。下校時には、こども110番の家を訪ねて、日頃のお礼とこれからお世話になる挨拶をしました。雨が降っていましたが、がんばって歩き、きちんと挨拶やお礼を伝えることができました。